乳児湿疹で診察受けたら、ステロイドを処方された・・・副作用が心配だけど、使っても大丈夫?
生後1ヶ月になるころに、赤ちゃんのお顔に赤いブツブツ・・・。乳児湿疹!
酷くなってくると、痛そうで痒そうで可哀想ですよね。
我が息子、1ヶ月検診では、医師から「顔以外は問題なし!」と言われるくらいとてもひどい乳児湿疹でした。そして、「テラ・コートリル軟膏」を処方されました。
そう!ステロイドの塗り薬です!
ステロイドは怖い薬・・・などとネット上では情報が・・・
可愛い我が子に塗っても大丈夫なのか、心配になり悩みました。
息子の顔を1日も早く治すために、副作用について調べてみました!
では、そもそもステロイドの副作用って、どういうものなのでしょうか?
ステロイドの副作用とは?
以下のものが、代表的な副作用と言われています。
使用した人全てに、副作用が現れるということではありません。
皮膚が萎縮する、薄くなる
長期間に渡ってステロイド剤を塗り続けると、皮膚に筋が入ってシワがよったようになる場合があります。
また、皮膚が薄くなるので、刺激に過敏になったり、赤みを帯びたように見えるようになります。
毛細血管拡張
血管がもろくなって拡張しやすくなり、毛細血管が浮き上がったように見えるようになります。
皮膚が薄くなっているところは、真っ赤になってしまうことがあります。
感染症にかかりやすくなる
ステロイド剤によって、肌の免疫力が低下するので、 ニキビや吹き出物が出やすくなったりします。
この他に、副作用のように言われているけれども、実際、副作用ではない症状のものもあります。
実際は、副作用ではないものとは?
では、見ていきましょう!
皮膚が黒くなる
ステロイドの影響で黒くなるのではなく、皮膚が赤く炎症を起こしたものが治まってくると、一旦黒ずみが残るそうです。
この黒ずみは、時間が経てば治まるそうです。
また、掻きむしったことによる刺激によって黒ずむことも・・・
この場合は、時間がかかるけれど黒ずみは薄くなるそうです。
骨がもろくなるなどの全身症状は、塗り薬では起きることはなく常識を超える、膨大な量を使用しない限りは起こりえないとのことです。
いかがですか?
「ステロイドを赤ちゃんに塗っても大丈夫なのかな?」
と、まだ心配でしょうか?
では、実際、「テラ・コートリル軟膏」を処方された
私の息子はどうしたのでしょうか・・・
もちろん、私は塗りました!医師の説明通りに・・・
私が、医師や薬剤師から受けた説明をまとめると、
- お風呂で石鹸を使って、丁寧に汚れを落とす
- 患部に、薄く塗る
- キレイになるまで2週間くらいは塗る(途中でやめない)
- 2週間塗っても改善されない(悪化する)場合は、乳児湿疹ではない可能性があるので、再度受診する
これが、医師からの説明でした。
顔中、赤いブツブツと、そのブツブツから出ていたジュクジュクの膿・・・ちゃんと、用法、容量守って使いました!
そして、見事キレイに治り、ぷにぷにの、柔らかい赤ちゃん独特のお肌に戻りましたよ!
今1歳3ヶ月になりましたが、息子のほっぺはぷるるんツヤツヤの柔らかい、ほっぺですよ♪
もちろん、ステロイド剤による副作用も、全くありません。
見た目が本当に可哀想で、誰にも会わせたくないほど酷かった息子の顔も、本当にキレイになりました。
私の友人の中には、ステロイドは使いたくないと医師の説明を無視し、途中でやめてしまったらさらに悪化してしまって、もっと強いステロイド剤を使わないといけなくなってしまった・・・という人もいます。
息子の主治医は、言っていました。
「医師の説明を無視して、途中で止めることのほうがお子さんにとっては、可哀想なことです。」・・・と。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ステロイドの副作用って、容量や用法を守って使っていれば怖くないものです!
ステロイドについては、色々な情報が飛び交っていますが一番は、医師や薬剤師に、とことん質問して安心して使うことだと思います。
そして、ママ自身が理解して、納得した上でお子さんに使ってあげることが、大切だと思います。
乳児湿疹は、一時的なものです。
医師の説明をしっかり聞いて、用法、容量を守って塗ってあげてくださいね。
そして、一日も早く綺麗なお肌に治りますように・・・