アニメやゲームのキャラクターの服装や、髪型を再現する、コスプレ。その人気は、今や日本のみならず、世界中に、広まっています。
奇抜な髪の色や、特殊な服装を、見事に再現して見せるコスプレイヤーたちには、思わず拍手を送りたくなるほど。
でも、第三者として気になってしまう事が一つ。
結構…お金かかってますよね?
実はちょっとコスプレに興味ある…という方も、既にコスプレにはまってます!という方も。
なりたいあのキャラのコスチューム、みんなはどうやって手に入れてるのか、気になりませんか?
まずは買う!でもどうやって?
コスプレイヤーの方たちが、どこで衣装を手に入れているかというと、ネット通販を利用している例が最も多いようです。
http://item.rakuten.co.jp/fujitatsu/c/0000000911/
コスチュームだけでなく、ウィッグも販売。
比較的安価、その割に質も良いと評判を得ている。
Acos
http://www.rakuten.co.jp/animate-costume/?scid=af_pc_etc&sc2id=269445079
大手アニメショップ「アニメイト」が手掛けるとあって、
信頼度が高い。
上記2店舗は、数多くあるコスプレ通販ショップの中でも、人気があります。
見たところ、安いもので一着数千円、高いものだと数万円もするコスチュームも!
そこで、利用したいのが、中古のコスチュームを専門に取り扱う、ショップです。
一般のファッションと同じように、コスプレ業界にも流行り廃りがあります
また、好きなキャラクターというのも、その時々によって変わるので、一度着た衣装を、売りに出したい、という時にも便利なのです。
http://www.mitubado.com/
Polka*Polka
http://polkax2.jp/
中古のコスチュームは、欲しいと思った時に、すぐ手に入れられるのが魅力です。
仕事をしながら、趣味でコスプレを楽しむ、という方も少なくないので、手作りするより、時間の節約になります。
ただ、気をつけないといけないのは、コスチュームを買う相手が、信用できるかどうか、という事です。
中古という性質上、その品物が本当に、自分の求めていたものであったか、確かめる術がありません。
ネット上での評判を確認するのは勿論のこと、以下の点にも注意してみて下さい。
- 適正な値段であるか。
- メール・電話等の対応が、迅速かつ丁寧か。
- 商品の写真が、何枚も出ているか。
- 頻繁にHPを更新しているか。
(何店か見て回ること。安すぎるのも、
それ相応の品と心得る)
(1枚だけだと、転載しただけの可能性も)
(そもそも、営業していないかも)
中古を購入することは、時間とお金を、節約することにもなるので、オススメです。ですが、購入は自己責任になるので、十分気を付けることを心がけて下さい。
無いものは、作ってしまおう
なかなか、自分好みの服に出会えない…
そんな方には、手作りしかありません。
型紙を使って、本格的に一から仕上げる、上級者もいれば、市販の服をうまく利用して、コスプレを楽しむこともできます。
この動画、コスチューム制作過程は最初の3分ほどですが、激安衣料店の服や、100均の商品をうまく利用し、見事衣装を作り上げておられます。
この動画のコスチュームは、クオリティが高いので、製作費も結構かかっているようですが…。
このように身近にあるものを利用して、費用を抑えてコスチュームを制作することが、可能なのです。型紙が付いた、コスプレ専門の雑誌もあります。
『コスモード』という雑誌は、比較的作りやすいものが特集されており、眺めているだけでも楽しめます。
一人でコツコツ作るのもいいのですが、コスプレイヤーが集まるイベントに参加すると、そこからも多くの情報が得られます。
日本各地で、定期的にコスプレイベントが、催されています。
素敵なコスプレイヤーさんに出会ったら、どうやってコスチュームを手に入れているのか、聞いてみるのもいいですね。
コスチュームを作るにしても、中古で買うにしても、ただ着るだけでは、その世界観は出せません。
工夫を工夫を重ねて、2次元の世界を3次元に再現するのです。
変身願望を満たし、好きな作品の世界観に、入り込めると一石二鳥なコスプレ。
アニメじゃなくても、映画でもなんでも。好きな作品がある人なら。
これまで興味が無かった人も、一度その世界に足を踏み入れれば、はまっちゃうかもしれませんよ。