お祝いのプレゼントにお花を贈るというのは、意外にも定番です。
日用品や生活雑貨を送るとなると、相手方の好みもあるし、
自分の好みだけで選んでいいものか、悩むところです。
近所に住む友人ならば、日頃の動向も確認できますが、
遠くに住む友人はそうもいきません。
無難であり、ほぼ必ず、人からもらって悪い気のしないものと
言えば、お花ですね。
遠くに住むあの人に、贈りたい時は、通販がとても便利です。
今回は、関東に住む友人(新婦)の結婚祝いに贈る
アレンジメントを比べてみようと思います。
今回のアレンジメント設定:
- 友人(新婦)への結婚祝い向け
- 高さ20cm×幅20cm前後
- BOXなどの花器に収納済み
あまりに大きいものが届いても、
相手方へのご迷惑になるかもしれないので、
大きすぎず、小さすぎずで、このくらいのサイズ設定です。
どこかに飾ってもらえると、いいなぁ。
フレッシュなお花を贈る!
フレッシュといっても「生花」のことです。
花束ではなく、アレンジメントです。
- 日比谷花壇
http://www.hibiyakadan.com/gift/
アレンジメント Sweet Box「キャンディピンク」
(高さ22cm×幅22cm×奥行22cm)
(4,320円・税込み)BOXとリボンが、ピンクと水玉でポップなかわいらしさ。
この箱にマッチしたピンクなお花で、彩りのあるアレンジメントです。
新婚のかわいらしさは、ピンクです。本体 4,320円 + 送料 540円 = 4,860円
支払方法:クレジットカード、コンビニ前払い。アレンジメントのサイズ表記と、それを実際に持つ人の画像が
あるので、イメージがつかみやすいです。 - 青山フラワーマーケット
http://eshop.aoyamaflowermarket.com/
ダリアとランのオーキッドピンクアレンジメント
(幅18cm×高さ19cm)(3,780円 税込)本体 3,780円 + 送料 650円 = 4,430円
支払方法:クレジットカード、コンビニ決済、ペイジー決済など。ダリアのオレンジと、ランのピンクがかわいいのです。
和室にも洋室にも、合いそうなアレンジメントです。
プリザーブドフラワーを贈る!
プリザーブドフラワー (preserved flower)とは:
少し前から定着してきた、美しさを長期間保つ加工を施したお花です。
根強い人気のある花です。
色褪せにくいことで「永遠を誓う」イメージがあり、
結婚祝いに最適とも言われています。
- 日比谷花壇
http://www.hibiyakadan.com/gift/
バラが香るプリザーブドアレンジメント
「オレンジハート」ラッピングつき(高さ14cm×幅10cm)
(4,104円・税込み)本体 4,104円 + 送料 無料 = 4,104円
支払方法:クレジットカード、コンビニ前払い。想定よりもかなり小さいですが、通常のプリザーブドフラワーでは
楽しめないはずの「香り」を追加したアレンジメントです。
ピンクもいいけど、オレンジも華やかでいいですよね。 - Flower & Design Cocorone
http://cocorone.ocnk.net/
【プリザーブドフラワー・メッセージローズ】
BOXアレンジ FRAMBOISE(直径13cm×高さ7.8cm)
(4,860円・税込)本体 4,860円 + 送料 540円 = 5,400円
支払方法:銀行振込、代金引換、クレジットカード。円柱の箱に、色とりどりの花が詰め込まれています。
そしてこれは、なんとバラの花びらにメッセージを印字
できるんですよ。文字数の制限はありますが。受け取った友人に、驚いてもらえそうです。気付いてくれるかな?
サイズが大きくないせいか、予算も5,000円前後に
まとまってしまいました。
ということで、個人的に贈りたいのは、
香るプリザーブドフラワーですね。
プリザーブドフラワーだけなら、そんなに目新しくないと思うんですが、
これならお花の姿と共に、香りも楽しめます。
玄関やリビングに置いたりして、視覚的にも嗅覚的にも、
楽しんでもらえたらいいなぁと、想像してみたり。
相手方の喜ばしいニュースを聞けるというのは、
本当にうれしいことです。そしてお祝いの品を選ぶのは、
自分にとっても、心が浮き立つ楽しさがありますね。