子供が生まれると、ついつい嬉しくて、
毎日写真を撮り続けてしまいます。
気が付いたら、考えられない量になっていることも多いハズ!
2000枚超えたけど、うまく整理できなくて、
困ってしまう・・・というお悩みを抱えて
いらっしゃる方も多いようですね。
そんなみなさんのために、私がやっている方法と、
利用しているお手軽便利なおススメの方法をご紹介いたします!
同じような写真なのに捨てられない
自分のお子さんの写真となると、同じアングルだったとしても、
捨てられないというお気持ちはよく分かります。
ですが、時間が経って、
その時よりお子さんが少し成長してから見て見られると、
不思議と「同じものはいらないかな?」そう思えるものです。
少し時間を置いて、時間が経ってから考え
られると、案外減らせるものですよ♪
パソコンに保存しているだけだけど?
最近はデジカメが主流なので、撮った写真は、
パソコンに保存されている方が、ほとんどだと思います。
ですが、思わぬアクシデントで、パソコンが壊れたり・・・
ということもありますので、
USBメモリに保存されておくことをおススメします!
高くてもUSBメモリは2000円くらいです。
写真の容量はさほど大きくないはずなので、
かなりの量が保存できると思います。
大量の写真を可愛く整理するには
ハンドメイド編
自分で、写真を可愛く貼り付けていく方法を、
「スクラップブッキング」と言います。
準備するもの
- 貼り付けるタイプのアルバム
- 100均などで売っているクラフトパンチ
(型抜きが出来るもの) - シール
- 広告などの可愛い切り抜き
- ギザギザに切れるハサミ など
これらを使って、自分なりに可愛く
貼り付けていけばOKです!
写真も真四角のままではなく、切り抜いたり斜めにしてみたり、
とやってみるとオリジナルの素敵なアルバムが出来ますよ!
何より世界で1つしかないオリジナルのものが出来るので、出来上がると、
達成感でいっぱいになります♪
専門の会社にお願いする編
- Year Album(富士フィルムの会社です)
- cocoal
- 中林製本所
大量写真をアップロードするだけ、最短5分でアルバムが出来ます。
ハードカバータイプで、ページ数によりますが、
A5サイズで3065円~6025円(税込価格)
自宅のパソコンから作業出来ますが、自信がないという方は、
ご自宅近くにあるショップを調べてみられてください。
そちらに写真を持ち込めば、スタッフの方が親切に指導してくださり、
ご希望のアルバムが出来上がります。
自宅のパソコンから画像をアップロードするだけで、出来るアルバムです。
ハードカバータイプで、絵本のような仕上がり。
ワイドサイズ(縦21㎝×横28㎝)
見開きが56㎝になり、人気があります。
20ページで3888円(税込価格)
スクエアサイズ(縦21㎝×横21㎝)
真四角のサイズになります。
20ページで3065円(税込価格)
どちらも4ページ追加ごとに411円加算されます。
同じようなアルバム製作の会社の中では、コストが
かからないという点がおススメです。
図書館製本で有名な製本所です。
こちらも「写真の本」として、自宅から
写真をアップロードするだけで「本」が出来上がります。
1ページに1つの写真、レイアウトは1種類。
ですが、40ページで2000円(税抜価格)
魅力は、40ページから最大400ページ
(5600円・税抜価格)まで出来るところです。
専門の職人さんによる製本で、20日ほどかかりますが、
まとめて購入されると割引の特典があります。
まとめて作って、双方のおじいちゃん、おばあちゃんに
プレゼントされるのも素敵ですね!
お子さんの成長の記録として、家族の絆として、
ぜひいろいろな方法を試されて、楽しまれてください!