管理人も早いもので、もうすぐ結婚10年目です!
10年目の結婚記念日は、スィート10ダイヤモンドを、贈るみたいなCMがあったような・・・
(年齢がバレますね(^_^;))
よく結婚○○年目は、○○婚式といい方をしますが、もう一度ちゃんと考えたら、あまり知らなかったりします。
10年目の結婚記念日はダイヤモンドをおくるので、ダイヤモンド婚式で良いのでしょうか?
ここでいつもの気になる病がでてきました^^
『結婚記念日の○○年ごとの呼び方』とか、
『○○婚式にどんな意味や思いがこめられているの』とか、
『何をプレゼントするば、喜んでもらえるの』などなど、
嵐のように、疑問がでてきました。
出てきた疑問とは真摯に向き合うのが、当ブログの最大の魅力です。という訳で、今回は結婚○○年目は何婚式で、何をするのかを、調べたので、シェアするために記事にしました!
ひと目でわかる結婚記念日一覧表も作ったので、気軽にチェックしてください!
では、さっそくいってみましょう!
結婚記念日一覧表
結婚記念日をお祝いする習慣は、日本にはなく、もともとは、イギリスから始まったようです。
いろいろな説がありますが、イギリスでは、5年・15年・25年・50年・60年の、合計5回だけだったと言われています。
この習慣がアメリカに渡って回数が増えたようで、現在では、15年目までは毎年お祝いして、15年目以降は5年毎にお祝いするようになりました。なので、イギリス式とアメリカ式では若干の違いがあるようです。
ちなみに日本では、明治27年に明治天皇が、結婚25周年をお祝いしたのが最初で、そこから日本国民にも広がりました。
それでは、日本に広がった結婚記念日の呼び方を、一気にみていきましょう!
1年目 | 紙婚式 |
---|---|
2年目 | 綿婚式・藁婚式 |
3年目 | 革婚式 |
4年目 | 花と果実婚式・書籍婚式 |
5年目 | 木婚式 |
6年目 | 鉄婚式 |
7年目 | 銅婚式 |
8年目 | ゴム婚式・電気器具婚式 |
9年目 | 陶婚式 |
10年目 | アルミ婚式・錫(すず)婚式 |
11年目 | 鋼鉄婚式 |
12年目 | 絹婚式・リンネル婚式・麻婚式 |
13年目 | レース婚式 |
14年目 | 象牙婚式 |
15年目 | 水晶婚式 |
20年目 | 磁器婚式 |
25年目 | 銀婚式 |
30年目 | 真珠婚式 |
35年目 | 珊瑚婚式・翡翠(ひすい)婚式 |
40年目 | ルビー婚式 |
45年目 | サファイア婚式 |
50年目 | 金婚式 |
55年目 | エメラルド婚式 |
60年目 | ダイヤモンド婚式 |
70年目 | プラチナ婚式 |
※ダイヤモンド婚式・・・イギリス式は60年目・アメリカ式は75年目
なんと結婚10年目は、アルミ婚式だったのですね!
ダイヤモンドを贈ろうとは、宝石屋さんの陰謀でしょうか((((;゚Д゚))))
他にも、書籍婚式や電気器具婚式も怪しさを感じますが・・・。
ちなみに、電気器具婚式は、結婚して8年経つと電気器具が潰れだして、買い替え時期だからだそうです^^それにしても、いろいろな呼び方があって面白いですね。
この他にも、外国には以下の記念日があります!
- 結婚65年目・・・ブルーサファイア婚式
- 結婚75年目・・・ダイヤと金婚式
- 結婚80年目・・・樫(オーク)婚式
- 結婚85年目・・・ワイン婚式
夫婦が一緒に仲良く暮らせることを、喜んでお祝いする記念日なので、長い方が良いですね^^
呼び名も紙から始まって、ダイヤやプラチナになっていきます。
最初は弱い二人の絆も、様々な苦労や喜びを経験して、力をあわせて乗り越えていくと、強度や輝きや価値が増す事を、分かりやすく表現した素晴らしい名前です!
ちなみに、呼び方が複数あるのは、始まってから現在までに、色々な意味や解釈が、付け加えられたからだそうです。という事は、100年後くらいには、結婚100年目宝石を散りばめたティアラ婚式とか、できるかも知れませんね^^
と、呼び方がわかったところで、せっかくなので、記念日名に込められた思いや何を贈るといいのかを、次にみていきましょう!
結婚記念日名の意味とプレゼントとは?
さきほども少し触れましたが、結婚記念日の名前の意味や解釈は、時代によって、増えたり変わったりします。
また、プレゼントは家庭によっても、かなりの違いがあると思いますが、今回は、代表的な物をまとめました!
結婚記念日名 | 意味 | プレゼント |
---|---|---|
紙婚式 | 白紙から将来の夢を願う | アルバム・手紙 |
綿婚式 | 質素を意味し、贅沢を注意 | 木綿のハンカチ |
革婚式 | 革のように粘り強くの意味 | 財布・バッグ |
花と果実婚式 | 夫婦の絆が、花や実に | 花束 |
木婚式 | 1本の木のように一体に | 木製家具や観葉植物 |
鉄婚式 | 鉄のように強い絆を | ペンダント・鉄製品 |
銅婚式 | 家族や財産の安定 | 銅製のカップや鍋 |
ゴム婚式 | 二人の生活に弾力性を | 電気器具 |
陶婚式 | 壊れないように大切に | 夫婦でお揃いの食器 |
アルミ婚式 | 美と柔らかさを兼ねた | 指輪・錫製のカップ |
鋼鉄婚式 | 鋼鉄のような強い愛の力 | 包丁・ハサミ |
絹婚式 | きめ細かな二人の愛 | 絹のスカーフ・パジャマ |
レース婚式 | 深く美しく織りなす愛 | レース製品 |
象牙婚式 | 年齢を重ねて輝く | 象牙の印鑑・箸 |
水晶婚式 | 透明で曇りがない信頼 | 置物・ネックレス |
磁器婚式 | 年と共に値打ちが増す | 磁器の食器・花瓶 |
銀婚式 | いぶし銀の美しい夫婦関係 | 銀のスプーン |
真珠婚式 | 富と健康を表す | タイピン・ネックレス |
珊瑚婚式 | 長い年月をかけて成長 | 珊瑚のアクセサリー |
ルビー婚式 | 二人の深い信頼と誠意 | ルビーのアクセサリー |
サファイア婚式 | 誠実で人に慕われた二人 | サファイアの装飾品 |
金婚式 | 金色に輝く豊かさ | 金の食器や装飾品 |
エメラルド婚式 | 深く静かで尊い夫婦関係 | エメラルドの装飾品 |
ダイヤモンド婚式 | 長寿と一族の繁栄 | ダイヤモンドの装飾品 |
プラチナ婚式 | 奇跡のような最高の幸せ | 指輪 |
意味を見てるいると、ジーンとくるものがありますね!
ダイヤモンド婚式は、60周年の結婚記念日ですから、30歳で結婚したら90歳。プラチナ婚は70周年なので、100歳Σ(゚д゚lll)
夫婦ともに元気で、しかも夫婦仲良くなければ、お祝いなんてできないと思うと、本当に奇跡ですね!
できれば、プラチナ婚を一族みんなで、お祝いしたいです^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?
次のあなたの結婚記念日は、何婚式ですか?
一回で覚える必要はないので、夫婦共に健康で愛情を育てて、結婚記念日の度に、見にきてくださいね!
では、次回の結婚記念日にお会いできるのを、楽しみにしています^^