ワールド牧場にはじめて行ってきました!
思ってもなかったようなことが、沢山あり面白い場所ですね。
今回は大阪は南河内郡河南町にあるワールド牧場について紹介します!
ワールド牧場にはどんな施設があるの?
まず、ワールド牧場には入った正直な感想は、「意外に狭い…」
広大な土地にたくさんの動物たちがのびのび育てれている北海道のような景色をイメージしていたのですが、実際は割と狭かったです(;´Д`)
動物はいましたが、羊やヤギ以外は檻のなかか繋がれた状態。
ここに馬小屋や小動物の小屋があります。
馬に触れるので結構楽しいです。
ただ、小動物とのふれあいには500円かかります(-_-;)
ちなみに、昔レストランだったんだろうなーという無料休憩所があるんですが、そこにハムスターやハリネズミがいました。
多分、日替わりで小動物を置いてくれてると思うのですが、ここでは無料でふれあえます。
ただ、毎日あるかは謎です…。期待しないで行ってください。
ここは放牧地帯。無料で入れます。
バトミントンなども使えるので、羊に囲まれながら遊ぶといいですね。
ただ、エサをもってはいると、半端なく追いかけられるのでご注意を(笑)
牛の乳しぼり体験もできます。
この写真では分かりずらいですが、世界最大級の馬です。
ラオウが乗っていたのは、多分この馬だと思います(笑)
あと、子供に一番評判が良かったのが、犬のふれあい。
1回500円で時間無制限で触れ合えます。
猫もありますが、猫の性質上抱っこができないらしくちょっと物足りとのこと。
2時間くらい遊んでいる子供もいましたよ(;゚Д゚)!
ドクターフィッシュもいましたが、ここに驚きの発見がありました!
その発見とは次に紹介しますね。
ワールド牧場での驚きの発見とは?
このドクターフィッシュは売り物で買う事ができます!
しかも、売っているのはドクターフィッシュだけでなく、ふれあいの犬や小動物なんかも希望すれば買えますよ!
これはミニヤギで80,000円です。
羊は半額の40,000円。買えそうな金額が恐ろしいですね(笑)
広い庭がある人は衝動買いしても面白いと思いますよ。
ワールド牧場の食事は?
ワールド牧場の中には、BBQがありますが、冬は寒いので誰もいませんでした。
外にでるとグルメの丘というレストランがあり、回転寿司と定食が食べれます。
メニューはこんな感じ。良くある遊園地価格ではなく、意外にリーズナブル。
私は、とんかつ定食をいだたきました。
味は普通…。ただ、店員さんは元気で気が利く良い人が多かったです。
ワールド牧場の混雑は?
朝オープン直後の駐車場。
ガラガラです(笑)
お昼過ぎた辺りから、多少混んできました。
まぁ、冬なので少なかったのかなー。夏は多いんだろうな、タブン。
ちあみに、土曜日だったので比較的混雑はないのかなぁと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私のなかでは、動物よりも高台から見える大阪の景色が良かったです。
動物好きなら一度行ってみると楽しいと思いますよ。
公式サイトはこちら
→ワールド牧場