今年も母の日が近づいてきましたね~!
私は結婚するまで、母の日にプレゼントを贈ったことがありませんでした(^_^;)
結婚してからは、奥さんが毎年考えて、贈ってくれてますが、なかなか好評です!
しかし、母の日が近づくとちょっと憂鬱な顔をしながら、『今年の母の日のプレゼントは何にしようかな・・・』と、毎年めちゃくちゃ考えています。
それもそのはず、60代の母親は、花に全く興味がないので、定番のカーネーションや、鉢植えや花束を贈れません。しかも、飾り気もあまりないので、アクセサリー系をあげても使わないし、喜びません。
なかなかの強者です(^_^;)
もしかして、あなたも同じ様に、強者の母親のプレゼントで悩んでませんか?
我が家では、奥さんの努力のかいがあり、そんな母親にも喜んでもらえたプレゼントが、いくつかあります。
そこで、今回は、その中でも、特に喜んでもらえたプレゼントを、ランキング形式でご紹介します!
題して、母の日のプレゼント!60代の母親が花以外で喜ぶものを、ランキングで紹介!
それでは、さっそくみていきましょう!
60代の母親が喜ぶプレゼントとは?
どんな物をプレゼントすると、母親は喜んでくれるかと言うと、ポイントが2つあります!
- 持ってなくて、あれば便利なもの!
- 持っているけど、よく使うので古くなっているもの!
このポイントをおさえておけば、母の日のプレゼントを、考えるのが、かなり楽になりますよ~!
まずは、持ってなくてあれば便利なものは、例えば母親が、最近始めた趣味に関係するものや、テレビなど紹介されている便利グッズですね。
うちの母親の場合は、ウォーキングを始めた時の、母の日のプレゼントには、水筒を贈りましたが、とても、喜んでくれましたよ!他にもありますが、後でランキング中でご紹介しますね^^
持っているけど、よく使うので古くなっているものは、文字通り、母親が気に入って使っているものの事です!
例えば、外出する時は日傘を必ず使う母親なら、日傘は何本あっても嬉しいものですね。しかも、流行りや新しい素材の日傘が発売される度に、プレゼントできるので、何回もプレゼントできます。
母親にとっても、気に入って定番として使っているのもが、何年かに一度、新しくなると嬉しいので、必ず、喜んで貰えますよ!
この定番のものがいくつかあれば、それを順番に渡していくだけで、考えずに、喜んでもらえるかも?ですね^^
選ぶ時のポイントが分かったところで、実際に贈って喜んでもらえたプレゼントを、みていきましょう!
実際に喜んでもらえたプレゼントランキング
では、よりすぐりの5点のプレゼントを、一気にご紹介しますね!
第5位 帽子
母の日のプレゼントでも定番の日傘ですが、うちの母親は車を運転するので、移動はほとんど車です。
日傘を贈っても喜んでもらえたのですが、あまり使って貰えませんでした(^_^;)そこで、帽子を贈ったのですが、これが大成功でした!
先程もチラッと触れましたが、母親はウォーキングをしてましたが、その時に、帽子は使い勝手が良かったらしく、毎日のように使ってくれました!
第4位 食事
普段行かないような、ちょっと豪華な食事をプレゼントしても、喜んで貰えますね。
例えば寿司と言えば回転寿司の人には、廻っていないお寿司屋さんでご馳走するのも良いですね!
私も1度連れていきましたが、昼間のランチタイムに行くと、一人2,000円くらいで、お腹いっぱい食べれました。食事が気に入ったら、毎年の定番として使えますね^^
普段行かない店と言っても、あまり高級すぎると、気を使って喜んでくれません。
あまり食べ慣れていないものよりも、普段食べ慣れているもので、少し高級な店が、一番喜んで貰えますね!
第3位 UVカットグッズ
母の日が過ぎれば、すぐに熱い夏がやって来ます。
60代と言ってもまだまだ立派な女性です。やはり、日焼けは気になるようで、UVカットグッズは思いのほか喜んでくれました^^
具体的には、アームカバーとストールのセットを、プレゼントしたのですが、両方とも喜んで、
使ってくれましたよ!車を運転する人ならわかるのですが、意外に腕が日焼けします。
特に、右腕だけがこんがりと((((;゚Д゚))))
それを防げるアームカバーは、重宝したようです。
ストールも水に濡らすとひんやりするタイプを選ぶと、夏になっても大活躍しますよ~!
色々なデザインや色がありますが、ここも定番の白か黒がおすすめですね。
やはり、あまり派手だと使うのに、抵抗があるみたいですよ!まぁ、好みによりますが・・・(^_^;)
第2位 マッサージ器
なかなか母親の肩や腰をマッサージする機会はありませんね。
さすがにマッサージチェアは高額過ぎて、プレゼントできませんが、最近は、簡易マッサージ器でも、十分な機能が付いた優れものが多いようです!
私は、足用か肩用か迷ったのですが、母親が椅子に座る習慣がないので、肩用のマッサージ器をプレゼントしました。8,000円ぐらいのマッサージ器でしたが、首や腰にも使えるので喜んで使ってますよ^^
第1位 扇子
堂々の第1位は扇子です!
母親の中では、扇子はあれば便利だけど、自分で買ってまで欲しいとは思わないものだったようで、プレゼントしたときは、声をあげて喜んでくれました^^
マッサージ器ほど、使うことはないですが、孫の幼稚園の参観日や、発表会などに持ってきて、嬉しいそうにあおいでます。贈ったほうも、大事にされて、特別な時に使って貰えるのは、嬉しいですね!
ちなみに、我が家が購入したのは、こちらの店↓
|
デパートなどよりも、安く購入できて、しかも、多くの種類から選べますし、送料無料で、直接贈ってもらえるので便利ですよ。
名前を入れて貰えるのも魅力ですね!
母親の好みの柄を選んでください。
名前入れると、特別感が増すので喜んで貰えますよ!
少し派手で目を引くような扇子の方が、個人的には、おすすめですね。
扇子を使ってあおいでいる姿を、他の人に見られたいようですから(^_^;)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
強者の母親に喜んで貰えるプレゼントは、見つかりましたか?
そして、最後のポイントは、どのプレゼントを渡すときにでも、
『いつも、ありがとう!』
の言葉を一緒に贈りましょうね!