「お伊勢参りの魅力は伊勢神宮への参拝だけ」って思ってませんか?
もちろん、伊勢神宮への参拝がメインですが、お楽しみは他にもありますよ~!
私は伊勢神宮が大好きで、何度も訪れてますが、内宮と外宮の参拝以外に必ず訪れる場所があります。
そう、それがおはらい町とおかげ横丁です( ´▽`)
昔ながらの雰囲気も素敵ですが、なんと言っても、伊勢の名物を食べ歩きできるのが、最大の魅力です!
行くたびに、「あれも食べたい!これも食べたい!」と、胃袋が叫び続けるほど、美味しいそうな食べ物たちが、これでもか!って並んでいます!
そこで、伊勢神宮のおかげ横丁の食事で、伊勢名物のを美味しいお店をまとめました。
伊勢神宮に来たんだぁ~!って実感できるお店から、私が大絶賛の、本当は教えたくなかった穴場のお店まで、ドドーンとご紹介しますので、さっそくみていきましょう!
伊勢名物の定番グルメ
伊勢神宮に来たら絶対に食べたい名物グルメが、
いくつかあります。
その中でも、
- 伊勢うどん
- てこね寿し
- 赤福餅
この3つは、はずせませんね!
というよりもこれを食べないで、伊勢神宮のおはらい町とおかげ横丁は語れません。
おかげ横丁とおはらい町を歩いていると、この3つを提供しているお店は多いです。
伊勢の名物だけあって、どの店で食べても美味しいのですが、その中でも、思わずおかわりと叫ぶほど、美味しかったお店をご紹介しますね!
伊勢うどん
柔らかくてもちもちの食感の麺に、真っ黒の醤油ベースの甘辛いタレ。
初めて見たときは衝撃でした。
私は、コシが強くてしっかりした麺を、澄んでいるのに深い味わいのカツオ出汁でたべる、いわゆる讃岐うどんが大好きです。
伊勢うどんは、讃岐うどんに比べると、コシが柔らかい・・・いや、ありません^^しかも、タレは見てるだけで、喉が乾きそうなほどの、濃ゆい色をしています。
しかし、これが食べれば見た目と違い、意外にあっさりしています。麺も、はじめは物足りない感じがしますが、食べているうちに、もちもち感が病みつきに!
何件かの店で食べましたが、割と味の差があるので、好き嫌いは分かれますね。
いくつかの店で食べ比べた結果、一番のおすすめが、ふくすけですね!
- 伊勢うどん・・・450円
- 月見伊勢うどん・・・530円
- 志摩うどん・・・530円
- 営業時間:10時~18時(年中無休)
- ラストオーダー:17時30分
- 電話番号:0596-23-8807
ふくすけさんがオススメなのは、伊勢うどんの美味しさだけではなく、天気が良かったら、縁台に座って外で食べることです。
春や秋の気候が良い時には、おかげ横丁の雰囲気を肌に感じながら、伊勢うどんを堪能してくださいね!
てこね寿し
漁師さんが釣りたてのカツオを醤油につけておき、漁の合間に、漬けたカツオと御飯を手で混ぜて食べたのが、手ごね寿しのはじまりです。
おかげ横丁で手ごね寿しと言えば、すし久さんです!
たぶん、てこね寿しの店では一番有名だと思います。
しかし、今回は敢えて、奥野家をご紹介しますね^^
奥野家さんは、創業100年の老舗の料理屋で、おかげ横丁の中でも、人気のお店です。
今回オススメする理由は、ズバリ!
てごね寿しと伊勢うどんのセットが、食べれるからです!
セットを出しているお店はいくつかありますが、奥野家さんは両方ともバランス良く美味しいです。
- てこね寿し・・・1,100円
- てこね寿しセット(てこね+ミニ伊勢うどん)・・・1,250円
- ミニてこね寿しセット(ミニてこね+伊勢うどん)・・・1,100円
- 営業時間:11時~16時(年中無休)
- 電話番号:0596-22-2589
せっかくだから、てこね寿しも伊勢うどんも両方食べたい人には、奥野家さんがおすすめです。
その時の気分で、てこね寿しを多く食べたいか、伊勢うどんを多く食べたいかを選べるのが、なんとも嬉しいですね!
ちなみに、今日の気分はてこね寿しですね^^
赤福餅
♪伊勢の名物~!赤福餅はええじゃないか!♫のCMでお馴染みの赤福餅です。
小学校の修学旅行のお土産と言えば、赤福餅でしたね。私も15個くらい買って帰った記憶があります^^
いまでも、伊勢神宮に参拝に来ると、かならずお土産>に買って帰ります。
その赤福餅を食べるには、おかげ横丁にある赤福本店がおすすめですね!
本店が醸し出している独特な雰囲気の中、赤福餅を食べるといつもと違った美味しさに出会えますよ。
- 抹茶セット 赤福2個入り・・・440円
赤福3個入り・・・530円 - 赤福氷(夏季限定)・・・500円
- 赤福ぜんざい(冬季限定)・・・500円
- 営業時間:5時~17時(年中無休)
- 電話番号:0596-22-7000
伊勢の名物は一度は食べてくださいね。
そして、伊勢名物以外で、私が食べた料理で、ダントツに美味しかった、おかげ横丁の穴場スポットを、最後にご紹介しますね!
管理人おすすめ穴場スポット!
本当におかげ横丁には、美味しい食べ物屋さんが、いっぱいありますが、最近伊勢神宮に行くと、必ず食べに行くお店があります。
おかげ横丁にある、海老丸です!
はじめは、炉端焼き風の店内が気になって、入ったのですが、その味たるや驚きでした!
あまりの美味しさに<、当時赤ちゃんだった娘がはじめてお座りができたのがこの店です^^
[br num="1"]
何を食べても美味しいのですが、さんま寿司と、海老天丼はまさにほっぺが落ちる美味しさですよ!
一緒に付いてくる赤だしが、魚の出汁がめちゃくちゃ効いてこれだけでも満足できます。
- さんま寿し・・・890円
- 海老天丼・・・1,100円
- 漁師汁・・・1,200円
- 営業時間:11時~17時30分(年中無休)
- 電話番号:0596-23-8805
個人的には、ここの海老天丼は日本一美味しいです!
伊勢神宮に行くと、海老丸で昼ごはんを食べるのが、我が家の恒例の参拝コースですね^^
まとめ
伊勢神宮のおかげ横丁に行くと、毎回思うことがあります。
『もっと、胃袋が大きかった良いのに・・・。』
まだまだ、食べていない美味しい店が、おかげ横丁には眠っているはずです^^
伊勢神宮に参拝とおかげ横丁で、心も体も、そしてお腹も満喫してくださいね!