今日はテレビを見ていると、『 今年は例年より1週間ほど,スギ花粉の飛散が早いらしい。』なんて、花粉症のニュースが流れてきました。
あの忌まわしい季節が、すぐそこまで来ているのか! と、戦闘態勢に入った私!!(゚Д゚)ノ””
実は、わたくし、花粉症とのお付き合いは10年以上…
薬や注射、漢方、食生活の改善など、試せるものはいろいろやってきました。おかげで、少しずつ症状も落ち着いてきて、今では薬を飲まずに過ごせるまでに!
もちろん、花粉症が完治したわけではありませんが、数年前に比べると、症状は、ずいぶん軽くなりました。
そこで、今回は管理人の実体験や、個人的に、おすすめしたい花粉症グッズをランキングにしてご紹介します。
題して!!『 花粉症対策!おウチで簡単に始められる予防法はコレ!! 』私はこれを実践して花粉症が改善しました!
まずは、すぐに始められる花粉症対策! 【家の外】編から見ていきましょう。
すぐに始められる花粉症対策! 【家の外】編
花粉症の時期、外に出るのは、憂うつですよね。だからといって、外に出ないわけにもいかないし…
そこで、花粉症の時期、外出時には、どんなことに気をつければ良いのでしょう。
私が実践している方法も交えながら、お話していきましょう。
マスク、メガネ、ストールなどを着用しよう!
マスクはもちろんのこと、ストールやつばの広い帽子、メガネなどを着用することで、目や鼻への花粉の侵入を防げます。
その中でも注目なのが、メガネです。花粉症用のメガネという物が販売されていて、なんと花粉を98%もカットしてくれるんです。
水泳用ゴーグルの様だったデザインも、どんどん変わってきて、かけやすいデザインが増えてきました。
『 そこまでひどくないし… 』という方は、普通のメガネをかけるだけでも、目に入る花粉の量を1/3まで減らせるんです。
ファッション感覚でかけられるメガネもたくさんあるので、一度、お試しあれッ!!
花粉が付着しやすい素材の服を着ないようにしよう!!
普段着る服にも、気をつけることで花粉を、家の中に持ち込まない工夫が出来ます。
花粉の付着しやすい素材は、ウールやフリースです。なんと、フリースは花粉が付いてしまうと、はたき落としても、7割以上の花粉が残ってしまうんです。
そして、花粉が付着しにくい素材は、綿やポリエステルなどの化学繊維、その中でも王者は、デニムです!!
毎日のように履いているデニムですよ~\(*゚∀゚*)/
(えっ!? それって、わたしだけ??)
服の素材に気をつけるだけで、花粉症対策できるなら、やらない手はないですよね!
家に入る前に服の花粉を払い落とそう!!
先ほどにもあったように、外出した時には、たくさんの花粉を浴びています。そのまま家の中に入ってしまうと、家中、花粉だらけにッ!!
そうならない為にも、家に入る前に、服に付いた花粉を、はらい落としましょう。
ちなみに、花粉の飛散量が一番多い時間帯は、午後1時~3時ごろになります。
(地域によって差はあります…)
出来るだけ、その時間帯は外出を控えましょう!!
では、【 家の外 】編の次は、【 家の中 】編です。
すぐに始められる花粉症対策!【 家の中 】編
外からの花粉の侵入を防げるだけでも、家での快適度は上がります。
さらに快適にするために、家の中でも、出来る事をご紹介します。
こまめな掃除・拭き掃除!!
家の中に入ってしまった花粉は、何度も浮遊するので、掃除機でしっかり取り除くことが大切です。
こまめに掃除機をかけたり、拭き掃除をするのが良いですね!
空気清浄機・加湿器を上手に使おう!!
部屋の中の温度が高く乾燥していると、空気中の花粉は、長く浮遊します。
そこで、加湿器の登場です。湿度を60%以上にすると、水分を含んだ花粉は重くなり、浮遊しにくくなります。そこを掃除機でブウィィーン!!!
空気中の花粉が減るだけでも、吸い込む量は、ずいぶん減りますよね!
それでも、しつこく飛び続ける花粉は、空気清浄機で除去しましょう。
帰ったら、うがい・手洗い忘れずに!!
家に帰ったら、うがいや手洗い、洗顔などで、花粉をキレイに洗い流しましょう!
これは、風邪やインフルエンザの予防にもなるので、毎日の習慣にする事をおすすめします(´∀`*)
いかがでしょう?『これぐらいなら出来そう! 』と、やる気になってきましたか?
では、最後に、実際に使ってみて良かった、花粉症グッズをランキングでご紹介!!
もう少しだけ、お付き合いくださいねヾ(*´∀`*)ノ
おすすめ花粉症グッズ!! ベスト5!!
別名『 金のアルガード 』と言われるロートさんの花粉症用の目薬です。いろいろな目薬を試しましたが、これほど効果を感じた目薬は初めてです。
※妊娠中、授乳中の方は使えませんのでご注意下さい!!
【2位 超立体マスク】
かなりの密着度で、花粉をブロックしてくれます。あまり息苦しくないのも良いです。
1枚当たり30円~50円というお値段も魅力的ですね!
【3位 アレルケア】
カルピスさんから出ているL-92乳酸菌入りの乳性飲料で、なんといっても味が美味しいので続けやすいです。
飲み続けることで症状が軽くなりました。
【4位 アレルシャット 鼻でブロック 】
鼻の中に塗るだけで、花粉をシャットアウトしてくれるという優れ物です。
最初は、半信半疑でしたが、使ってみると、結構良い仕事をしてくれます。
人と会う時など、マスクをつけられない時に使っています。
★マスクと併用すると、さらに効果的だと感じました。
(結局、マスクつけるんかいッ!!(゚Д゚)ノ”)
【5位 ハナノア】
これは鼻の洗浄液です。最初はむせるのでは?と勇気が要りましたが、いざやってみると、あの頑固な鼻のつまりもスッキリ!!
★喉を締めつけるようにしながら吸い込むのがコツです。
※このランキングは、管理人の個人的見解ですので、効果には個人差があることをご了承ください。
今年は、二月の中頃から花粉が飛び始めるそうです。
快適な春になるように、今から準備を始めましょう!!