少し前になるが、人気テレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介された「キクスイドーのポテトチップ」を注文しました。 なぜ、こんなにも遅くなったかというと、あまりの人気で全く買えなかったからです。 しかし、放送されてから半年・・・
「グルメ・食事」の記事一覧
舞茸でご飯!白だしが決め手!
秋は、おいしいものがいっぱいですね。 新米は、普通に炊くだけで十分おいしいし、 山の恵みである、キノコも良いシーズンです。 いや、今はほとんど屋内栽培だけど。 でもやはり、キノコと言えば、秋の味です。 その中でも、舞茸が・・・
山椒の花の佃煮!簡単で美味しい作り方とは?
山椒の花が食べられるってご存知でしたか? 山椒の花は、4~5月が旬。 この時期には、黄緑色の花をお吸い物に入れたりするそう。 この時期しか食べられないこともあって 山椒の花は、「春の風物詩」とも言われているそうです。 そ・・・
子供に持たせるお弁当箱!アルミが人気!
銀色に輝く、昔懐かしいアルミのお弁当箱。 アニメのキャラクターが描かれたフタを開けると、 中には白飯に梅干しが埋め込まれた日の丸弁当…。 まさに昭和、レトロなイメージがあります。 昭和の遺物と思われがちなこのアルミのお弁・・・
サーモスのお弁当箱!保温性を活かした使い方!
朝起きて通勤・通学して、お仕事・勉強して時間が経ってくると だんだんお腹が空いてきてお昼が気になり、 お弁当を作ってもらっている方は、 「今日は何が入っているんだろうなぁ」 ってワクワクしながらお昼休みが待ち遠しくなって・・・
モロヘイヤの栄養!その驚くべき効果は?
最近、食生活がちょっと乱れがちです。 朝は2人の子どもの登校準備に追われて、なんとなく食べそびれてしまったり。食べても、トースト1枚とか。 昼は家にある残り物で適当に。カップラーメンで済ませる事も。子どもが帰って来たら、・・・
秋の七草の覚え方!意外と簡単に出来る方法とは?
皆さんは、日本に古くから伝わる秋の七草について、知っていますか? 春の七草は、お正月明けの七草粥として有名です。 秋の七草は、目で観て楽しむもので、食べることはできません。また、秋の七草は、何か行事があるわけではありませ・・・
新潟名物B級グルメと人気キャラクターはコレ!
新潟と言えば、雪深いお米の町。コシヒカリが美味しいイメージがあります。 笹団子も有名ですね。 近年では、全国各地でB級グルメが開催されていますが、新潟県のB級グルメにはどんな物があるのでしょうか。そして、そのB級グルメに・・・
かぼちゃの種の取り方!サッととれる簡単な方法とは?
甘くてホクホク、和食でも洋食でも、幅広い料理に使える、かぼちゃ! 家で、かぼちゃの料理を作る時、必ず、種を取らなければなりませんよね? しかし、美味しいかぼちゃほど、ぎっちりと、種が詰まっていて、きれいに取ろうとすると、・・・
しらすのおいしい食べ方!生でも加熱しても大丈夫!
旬や売り出しの言葉に踊らされて、普段買わない食材を買ってしまい、帰ってから慌てふためくことってありませんか? 料理のレパートリーの数以上に、肝心の料理の腕に自信のない私には、実によくある話です(笑) しかし、その予期せぬ・・・